Saturday 14 November 2015

Friday 13 November 2015

SRFL Lab / Topic, Pioneer,History and Tags

Topic

Sekinan View

Sekinan View Half Farewell to Sergej Karcevskij and the Linguistic Circle of Prague with References / Sekinan Study / Sekinan Library, Founded in 1986 / Publishing Revolution / Geometry is the only one expression to describe the universal language containing the...


Read more: http://srfl-lab.webnode.com/?utm_source=copy&utm_medium=paste&utm_campaign=copypaste&utm_content=http%3A%2F%2Fsrfl-lab.webnode.com%2F

From Hodge diamond of mirror symmetry by KONCEVICH to mirror language

From Hodge diamond of mirror symmetry by KONCEVICH to mirror language

From Print 2012, Chapter 18

Aは祈りのモデルとして鏡の世界を想定していた。実際の手が鏡に映る。奥行きもある。動かせば一緒に動く。しかし実態はない。そして左右が反対になる。というより右手は右手なのだが、鏡の中では左手側として構造化される。上下関係はそのままだ。朝永振一郎が描いた鏡の中の世界だ。それはよく言われることだが、これだけではそれ以上には進まない。

鏡の手前に実在の幸福がある。鏡の中にその幸福が映る。それは実在しない。手前の実在の幸福を取り外せば、鏡の中の幸福も消える。今鏡の中に幸福があって、手前に実在の幸福がない状態を想定する。そういう状態をモデル化できないか。そんなことを彼はしばらく前から考えていた。

虚数を使えばどうだろう。リーマン球面の座標に時間座標を加えて、それに負の記号をつければ、ミンコフスキー空間になる。時間座標を空間座標と同じ正にとれば、次元に関してシンメトリカルな四次元球面ができる。これはホーキングが宇宙の生成に関して虚時間を導入した発想だ。ホーキングの宇宙の始まりは、だからその底面が球になっている。

言語に対称性は入れられないのか。そうすれば面対称で鏡の世界ができる。そして鏡の中だけに言語があるようにすれば、それを祈りのモデルとすることができる。そんな道筋を考えた。

実数に対して虚数があるように、実言語に対して虚言語がある。祈りは虚言語で書かれているとする。実言語の中に内在する時間を想定したように、虚言語にも内在する時間を想定する。天国に行くことは、虚言語の中で内在する時間を移動することになる。その言語をミラー言語mirror languageと呼ぶことにする。それならば、そのmirror はどこに置かれるのだろうか。

図書館でもっともよく読んだのは、深谷賢治だった。円はやはりx2 + y2 = 1で認識するより、丸い図形のイメージで認識するのが自然におもわれると書いてあった。幾何学の直感性はたしかにすばらしく普遍的だ。

深谷の本を読んでいくと、ミラー対称性mirror symmetryが出てくる。ホッジ・ダイアモンドと呼ぶものを或る値のところに設定し、そこで折り返すときれいなミラー対称性を得ると記されていた。Aが考えるmirror languageもそこで可能かもしれない。

Source: Tale / Print by LI Koh / 27 January 2012


Reference:
Mirror Language / 10 June 2004
Reversion Theory / 27 September 2004



References 2:

Thursday 12 November 2015

Non-symmetry, 1920s' Prague and Sergej Karcevskij's "Du dualisme asymetrique du signe linguistique"

Non-symmetry, 1920s' Prague and Sergej Karcevskij's "Du dualisme asymetrique du signe linguistique"

From Print 2012, Chapter 18

非対称性。Non-symmetry. それはかつてCと繰り返し話した内容だ。It was the very theme that I repeatedly talked on with C.1920年代のプラハ。Prague in 1920s. 雑誌TCLPに載ったカルツェフスキイの論文、「言語記号の非対称的二重性」。Karcevskij's paper "Du dualisme asymetrique du signe linguistique" that appeared in the magazine TCLP. 言語が保持し続けるところの、それによって言語が言語であり続けるところの、絶対的に矛盾する柔構造と硬構造の共存。Absolutely contradicted coexistence between flexibility and solidity, which language keeps on maintaining, by which language continues existing as language.  言語において二重に内在し続けるだろう永遠の矛盾。Still now there will exist the everlasting dual contradiction in language.言語がかくも柔軟でかくも堅固でいられるのはなぜか。Why can language stay in such solid and such flexible condition like that. そのほとんど絶対的に矛盾するかともおもわれる二重性をカルツェフスキイは提示した。Karcevskij proposed the duality that is seemed to be almost absolute contradiction. Cがその最後の本の中でただ一人天才と称した言語学者、セルゲイ・カルツェフスキイが残した白眉の論考。Sergej Karcevskij's best of papers, for whom C called as the only genius in his last book. 

Finiteness of 3 dimensional standard flop and shutting up to finite 3 dimensional world of language from infinite 4 dimensional world

Finiteness of 3 dimensional standard flop and shutting up to finite 3 dimensional world of language from infinite 4 dimensional world

From Print 2012, Chapter 18

ヤーノシュ・コラールと森重文が書いた本は伝える。三次元標準フロップの任意の列は有限である、と。今フロップを一種の写像と考え、意味を有限の列と仮定し、立体と時間で作られたこの四次元世界を平面と時間で作られた三次元世界に射影すれば、無限に生起するとおもわれた四次元世界の出来事のすべてが、三次元の有限の世界に閉じこめられることになる。時間を含む意味を体現した文字は、まさしくこの私たちの現実の世界を射影し閉じ込めたものとなる。幾何で表記された図形が言語のモデルとなることが可能になるかもしれない。

Source: Tale / Print by LI Koh / 27 January 2012  


Metropolitan Nogawa Park, Tokyo

Half Farewell to Sergej Karcevskij and the Linguistic Circle of Prague with References

Half Farewell to Sergej Karcevskij and the Linguistic Circle of Prague with References

TANAKA Akio
I have thought on language through the rich results of the linguistic Circle of Pragueand its important member Sergej Karcevskij. But now my recent thinking has inclined towards algebraic or arithmetic geometrical method and description. Probably it is the time of half farewell to those milestones which led me to the standing place here with rather sufficient results in my ability. Great thanks to all that always encouraged me for hard and vague target on language especially meaning and its surroundings. And also to CHINO Eiichi with love and respect who taught me all the bases of language study.For recent results see the following papers group named AGL Arithmetic Geometry Language and related essays.
24 September 2014, references added
Sekinan Research Field of Language

10 Extracts from Tale, Print, 2012

10 Extracts from Tale, Print, 2012
17/07/2014 12:03

12 November 2015

For me, geometry is the only one expression to describe the universal language containing the time which is one of the meanings

For me, geometry is the only one expression to describe the universal language containing the time which is one of the meanings
From Print 2012, Chapter 10
Cは事実と法則を追って、それを見出さなかった。そして或るとき突然の病いで逝った。言語学を愛した幾冊かの本を残して。最後の本の名は、言語学への開かれた扉、Janua Linguisticae Reserata。彼が言うように、扉は万人に開かれていた。ひたすら追うのであれば。
Cが生きていれば、今またAに問うかもしれない。おまえは今何をしているかと。If C live, he also may ask me, “What  are you researching now?” そしてAもまた同じように答えるだろう。And A also will answer him as same as ever.事実ではなく普遍を追っています、こりることなくと。I have pursued universals, never done facts, without repenting.
生きていれば、あの急な階段をのぼって、天井の低いテーブルでまた話していただろうか、Cよ。Oh C, if you live, will we also talk on language at the table facing each other under the low ceiling of the shop, going up the steep stairs.  転注をめぐる研究の国境を超えたつながりの中で、再発見された転注論の貴重な原稿を損傷させないために、発見者みずからが飛行機に乗って届けてくれたことなどを。だから途方にくれるようにまずしかった私はどれほど勇気づけられたか、Cよ。駅前の路地を入ってすぐ左の、掘っ立て小屋のようだったあの店の名まえはカリフォルニア。The name of the shop is California. ぼくらの決して悲惨ではなかった忘却の紀念に、今はそれを書き記そう。For the memory of our daily forgetful life, its never miserable though poor all over, I will write down our delight.
しかしAは、Cの怒るような忠告を心から謝して受け止めても、違った方向をとり続けた。事実は彼の対象ではなかった。人間の事象である以上、すべては一度事実として顕現する。そこになんらかの法則が現われるかもしれない。しかしAはその方向を望まなかった。彼が求めていたのは、そうした事実の世界ではなく、架空の世界だった。それはたぶんこの世界をほとんどなにも説明しない。役にも立たない。それが冒瀆でないなら芸術に近かった。
言語における内的構造は、Aの場合、集合論から図形を経て、幾何へと行き着いた。すなわち時間もまたひとつの意味である普遍的な言語を表現したものとしての図形を、明確に表記するただひとつの方法として、彼は今幾何を選び、そこにもう迷いはなかった。
Source: Tale / Print by RI Kohr / 27 January 2012
Tokyo in wintry evening

Wednesday 11 November 2015

Sekinan Study

Sekinan Study

Tokyo
2015Inherits 
Sekinan Library founded in 1986
 Sekinan Research Field of Language founded in 2003

Detailed

Paper

History
Sekinan Study is the study site of Sekinan Library which was founded in 1986 at Tachikawa, Tokyo.

Sekinan Library at first aimed to study ideogram's relationship between figure and meaning mainly using Chinese characters. But the study gradually declined to the essences of meaning in language itself. In 1990s the library began to study language universals influenced byEdward Sapir, Ludwig Wittgenstein, Bernhard Karlgren and always WANG Guowei and Sergej Karcevskij.

From 2003 the library newly established SRFL Sekinan Research Field of Language at Hakuba, Nagano for the further study of language universals led by The Linguistic Circle of Prague in 1920s being taught from CHINO Eiichi using geometrical description. The outline of study is now shown at the sites, Sekinan Library and SRFL.

From 2008 several Zoho sites were set up one by one for applying the mathematical description. The papers on the site are shown at Zoho Paper Group and Zoho Wiki Index.

Now being owed by pioneers, Sekinan Study inherits the results of Sekinan Library and SRFL and specializes the study through algebraic method to one more clearer description of language universals. Daily activity is shown at Blogger sites, SRFL News and Sekinan Table.
Tokyo
5 April 2015

Picture
Alpine flower
Kirigamine Highlands, Nagano, Japan
Early papers were frequently thought and written here from summer 2003.

Sekinan Library

Sekinan Library

Founded in 1986
Tokyo


Sekinan Library is the research site on language from 1986 at Tokyo, where I started language study mainly related with Chinese classical philology called "Small Study", the most fundamental study base of Chinese characters using texts of Chinese philosophical classics. After the deepening down this classical study, from about millennium days, I started the youth's dream, investigating language universals inherited from the Linguistic Circle of Prague in 1920s' results, according to algebraic geometry as a incapable student affected by glorious Bourbaki's mathematics. 



Relevant Sites
Relevant Sites 2